沖縄のライフラインですが、
水。
離島や田舎以外は上下水道は完備されています。
離島や田舎では、下水が完備されていない場所もあるので、事前にチェックしましよう。
離島などは、移住者が役所に下水を完備するように要請するようですが、財政難なこともあり無理な場合が多いす。
最近はこういった面で、移住者の問題が出て、移住者が地元から嫌われてる場合も多いようです。
話しはそれましたが、
沖縄、マンション、一軒家問わず、ほとんどが屋根の上の給水塔からの供給になっています。
どんな住居にも必ず、屋根に給水タンクがあります。
なので、夏場は水をひねってもお湯がでる場合が多いです。
また、タンク自体の汚れもあるので、そのまま飲料水としては向きません。
ま、飲んでお腹を壊すことはないと思いますが、、、。
しかし、沖縄の水は硬水なので、硬水が苦手な方は、不衛生でお腹を壊しているのではなく、
水が体に合わず、お腹を壊している人も多いようです。
なので、沖縄での飲料水は基本、購入する形を考えておいた方が良いかと思います。
余談ですが、沖縄はまだダムの数が少ない上に、
観光客の急増もあり、雨の少ない年は断水になる場合があります。
ガス。
多くはプロパンガスです。
都市ガスもあるようですが、プロパンが主流です。
ガスに関しては、都市ガスでもプロパンでもさほど関係ないですが、
一点!
ガスコンロは都市ガス用とプロパン用とに分かれているので、
購入が引越しで持っていく際に注意が必要です。
電気。
電気に関してはなんら問題はないです。
ただ、沖縄は台風が多いので、田舎での停電は多いようです。
那覇などの都市部での停電は少ないようです。
ただ、イザって時のために懐中電灯やロウソクはあった方が良いかもしれません。